cotta認定 シニアおうちパンマスター
こもれび・ほしキッチン講師 岩松美穂子です。
神戸で生まれ、京都、愛知、東京、ドイツでの滞在を経て
現在は静岡県三島市在住、5歳1歳の姉妹のママです。
もともとはパンとは全く関係ない仕事をしていたのですが、
6年前、夫の海外赴任により、退職しドイツについていくことに。
滞在中に長女を出産し、2年弱育児をした後に帰国。
その後次女を出産、ほどなくしてコロナ禍に突入…。
外に出られず悶々とする中で出会ったのが、
オンライン育休コミュニティの仲間、そしておうちパンでした。
子どもとも楽しめて簡単に作れるおうちパン、
そして「自分が本当に何をしたいのか?」を
本音で語れる仲間たちのおかげで、あることに気づきます。
それは、自分が出産後
「自分のことを満たしてあげる時間が欲しい」
「赤ちゃん連れ、子連れで行ける習い事がしたい」
「子どもとも楽しめる空間があるといいな」
「孤独な育児から少しでも解放される瞬間、場があると嬉しい」
こういう場を求めていて、ないなら作りたい、と思っていたことでした。
おうちパンマスターの資格を取った当初は、
ただ家族のためにパンを焼ければいいかなと思っていたのですが
これから同じような思いをするパパやママのために
一息つける場が提供できれば嬉しい、そんな風に思うようになりました。
そこから、こもれび・ほしキッチンが始まったのです…♪
レッスンスケジュールもこちらからご確認いただけます
予約確定後に詳細住所をお伝え致します
オンラインレッスンもご用意しております
Step1
『 お持ち物 』
エプロン
手拭き用タオル
保存容器(持ち帰り用の生地を入れます)
袋かタッパー(持ち帰り用のパンを入れます)
保冷剤
保冷バッグ
筆記具
会費
※オリジナルパンについては別途ご案内します
Step2
『 材料紹介 』
レッスンで使用する食材についてご説明します
国産で安心、安全なものを使います
Step3
『 生地作り 』
材料計量、発酵までの生地作りをしていきます
お1人につき1つずつ、作って頂きます
※この生地はお持ち帰りいただけます
Step4
『 成型 』
講師が用意した発酵後の生地を使って成型します
成型のコツなどもお伝えします
Step5
『 焼成 』
焼き上がりをお楽しみに!
Step6
『 試食 』
焼き立てのパンを、コーヒーまたはや紅茶と共に試食していただきます
食育実践プランナーの資格を活かし、食育のお話や、約40か国旅した講師の旅についてのお話もしつつ、その日のレッスンのポイントを振り返ります
Step7
『 お土産 』
3.で作った生地、そして試食で食べきれなかった
焼き立てのパンを、お持ち帰りいただけます
また、その日のレッスンのレシピもどうぞ♪
Step8
『 アフターフォロー 』
ご質問や、後日自分で作ってみてうまくいかなかった場合など
ご気軽にご連絡いただければ、すぐに対応いたします!
レッスンスケジュールもこちらからご確認いただけます
予約確定後に詳細住所をお伝え致します
オンラインレッスンもご用意しております
No.1ミルクスティックパン
No.2ドデカフォカッチャ
No.3基本のフライパンパン
No.4チョコスティックパン
No.5ゴマチーズドデカパン
No.6チーズパン
No.7メロンスティックパン
No.8マンゴークリームチーズ
No.9フライパンであんぱん
ドデカシュトーレン ¥3,000
ツリーパン ¥3,000
ドデカトマトパン ¥2,500
食パン ¥3,500
クリームパン ¥3,500
ハムパン ¥3,500